B8X2
いいね!と言われる仕事の目配り・心配り

いいね!と言われる仕事の目配り・心配り
心配りで仕事の成果も職場環境もスパイラルアップ!
主な対象者
若手、中堅社員
目配り、心配りを通じて、周囲とよい関係を維持・発展させながら、仕事を円滑に進められるような態度とスキルを養いたい方
受講料 | 13,200円(税込) |
---|---|
受講期間 | 2か月 |
在籍期間 | 4か月 |
教材構成
●テキスト 1冊
●別冊 1冊
●添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
【eTextあり】
テキストおよび別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
eText
Web提出可
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
ねらい
■職場や社会を構成する多様な人たちを尊重し、配慮できるような態度を養います。
■仕事をスムーズに運ぶために必要な、目配り・心配りのポイントを学びます。
■人と接する際、自分も周囲もハッピーになるような、目配り・心配りの態度を身につけます。
特色
■ビジネスシーンによく見られるさまざまなケースを取り上げて、個々に目配り・心配りのポイントを学びます。
■1つのケースを4ページにまとめ、どのような行動が目配り・心配りにつながるのかが簡潔に理解できるテキストとなっています。
■別冊では、ビジネスシーンを離れたシチュエーションでのエピソードを中心に、ビジネスに限らない、普段の生活でも生かされる目配り・心配りを紹介します。
カリキュラム
01 いいね!と言われる仕事の目配り・心配り |
1.目の前にいる相手への「心配り」 ・会議にて ・仕事の相談 ほか 2.「心配り」の範囲を広げる ・自分と相手の先にいる「誰か」のために ・陳列かレジか、どっちを優先? ほか 3.未来を見据えた「心配り」 ・取引先と営業担当の「いい関係」とは ・説明会を成功させるために! ほか 4.本当に大切なことは何か? ・いい会議とは ・厳しい交渉ごとを任せられたら ほか |
---|---|
別冊 日々の思いやり心配り |
ビジネスを離れた毎日の生活の中で見たり感じたりする、思いやりに基づいた心配りのエピソードを紹介します。 |
特記事項
※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。問題冊子やマークシートは送付いたしません。
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。