2025年9月

【階層別】マネジメント研修② 管理者が知っておくべき「人事評価の活用とファシリテーション」〈1日研修〉 (PDF)

■部下のモチベーションを高め、育成するための「人事評価」における、評価者の役割や心構え、陥りやすいエラーなどを学びます。また、会議やディスカッションを活性化させるためのファシリテーターの役割を理解します

<新潟会場> 9月9日(火)

<長岡会場> 9月19日(金)

【課題別】信頼関係を構築する ビジネスマナーレベルアップ〈半日研修〉 (PDF)

■良好な人間関係づくりに不可欠なビジネスマナーについて基本から応用まで学びます。また、ケーススタディや実習を通して実践力を鍛えます

<新潟会場> 9月11日(木)

<長岡会場> 9月26日(金)

【課題別】仕事がサクサク進む Excel活用講座② ‐関数中級・上級編‐ (PDF)

■作業効率アップのためのExcel(エクセル)の関数の使い方を、実際に操作しながら学びます

<新潟会場> 9月17日(水)

<長岡会場> 9月24日(水)

2025年10月

【階層別】新入社員フォローアップ研修 2日コース(PDF)

<新潟会場>10月6日(月)~7日(火)、10月22日(水)~23日(木)

<長岡会場>10月16日(木)~17日(金)

【階層別】経営幹部研修② 中小企業の成長を加速させる!実践的経理・経営管理スキルアップ〈1日研修〉 (PDF)

■経営実態を数値で可視化し、実践的な収支計画を策定するスキルを養います。基礎編、発展編と段階的に学べる構成でスキルアップを目指します

<新潟会場> 10月24日(金)

【課題別】後輩・部下の指導方法 ティーチングとコーチング〈半日研修〉 (PDF)

■「ティーチング」と「コーチング」手法について、基本的な考え方を学びます。また、演習を通じて、スキルの定着を図ります

<新潟会場> 10月9日(木)

<長岡会場> 10月28日(火)

2025年11月

【階層別】若手社員研修② 若手社員が身に付けておくべき「コミュニケーション力」〈1日研修〉 (PDF)

■職場の活性化に必要不可欠な上司・先輩との上手なコミュニケーションの取り方、後輩への指導の仕方について学びます

<新潟会場> 11月7日(金)

<長岡会場> 11月13日(木)

【課題別】生成AIを使って業務効率化 Copilot活用講座〈半日研修〉 (PDF)

■Microsoft社が提供するAIアシスタント(生成AIサービス)「Copilot(コパイロット)」はどのように活用できるのか、どのように業務効率化が図れるかを解説します

<新潟会場> 11月11日(火)

<長岡会場> 11月20日(木)

【課題別】成果の出るチームをつくる チームビルディング〈半日研修〉 (PDF)

■チームとは何かを考えるとともに、リーダーとしての役割を再確認します。また、ゲームを通じて成果の出るチームをつくりだすスキルを学習します

<新潟会場> 11月18日(火)

<長岡会場> 11月26日(水)

2025年12月

【階層別】中堅社員研修② 職場内の課題発見力強化〈1日研修〉 (PDF)

■筋道を立てて物事を考えるためのロジカルシンキングの基本を学びます。また、演習を通して、職場内の問題の明確化と課題発見を行います

<新潟会場> 12月9日(火)

<長岡会場> 12月16日(火)

【課題別】新聞記者が伝える!説得力ある書き方・説明力アップ講座〈半日研修〉 (PDF)

■情報を正確に読み取る「読解力」、自分の考えを持つための「思考力」、ビジネスへ展開する「発想力」を鍛えます。

 新潟日報の記者が、相手に伝わる効果的な文章の「書き方」、説得力のある「話し方」を講義します

<新潟会場> 12月3日(水)

【課題別】働きやすい職場づくりを目指す 職場のハラスメント防止〈半日研修〉 (PDF)

■パワーハラスメントを中心に様々なハラスメントの理解を深め、ハラスメントのない職場づくりを学びます

<新潟会場> 12月5日(金)

<長岡会場> 12月10日(水)

【課題別】分かる!伝わる!プレゼンテーション【入門編】〈半日研修〉 (PDF)

■相手の心に響く効果的なプレゼンテーションを行うための話し方、資料の見せ方の基本スキルを学びます

<新潟会場> 12月12日(金)

<長岡会場> 12月18日(木)

2026年01月

【階層別】マネジメント研修③ 組織運営のレベルアップを図る「マネジメント強化」〈1日研修〉 (PDF)

■管理者としての役割の重要性を再認識した上で、組織運営・マネジメント力のさらなるレベルアップを図ります

<新潟会場> 1月20日(火)

<長岡会場> 1月29日(木)

【課題別】早期離職を防ぐ 新入・若手社員の受入対策〈半日研修〉 (PDF)

■いまどきの若者の特徴を踏まえ、新入・若手社員を育成するための体制づくりやOJTの仕方、指導のポイントなどを学びます

<新潟会場> 1月13日(火)

<長岡会場> 1月22日(木)

【課題別】ファンづくりに繋がる 電話応対レベルアップ〈半日研修〉 (PDF)

■感じの良い電話応対をするための心構えと基本スキルを学びます。また、電話応対でよくある場面をロールプレイングすることで実践力を鍛えます

<新潟会場> 1月15日(木)

<長岡会場> 1月27日(火)

2026年02月

【階層別】リーダーシップ養成研修② 部下の能力を引き出す「コミュニケーション術」〈1日研修〉 (PDF)

■心理的安全性の高い職場づくりと、メンバーの能力を引き出し、チームの連携を強めるコミュニケーション術を学びます

<新潟会場> 2月6日(金)

<長岡会場> 2月17日(火)

【課題別】選ばれる営業のための 商談力向上【基礎】〈半日研修〉 (PDF)

■営業活動の全体像、付加価値提供・商談力アップのポイントを実習を通して学び、営業の土台となるリレーション構築力の向上を目指します

<新潟会場> 2月10日(火)

<長岡会場> 2月25日(水)

【課題別】生成AI活用講座~プロンプト作成の極意~〈半日研修〉 (PDF)

■AIを使いこなすためのカギとなるプロンプト(指示)を作成するコツを伝授します。

 実際に生成AIを使ってプロンプト作成の演習を行い、講師が解説します

<新潟会場> 2月12日(木) ※新潟日報メディアシップ分館(メディアプラス)