未来に残したい!新潟の自慢

「薪能(たきぎのう)」 佐渡市

 「薪能(たきぎのう)」は、夜間にかがり火 を焚いて野外で演じる能のことです。佐渡は室町時代に活躍した能楽師、世阿弥が配流されたことで知られていますが、実際に能が広まったのは江戸時代初期。佐渡代官の大久保長安らが神社に奉納する神事として広め、身近な娯楽として地域全体で親しまれてきました。現在も30以上の能舞台が残っており、そのほとんどが神社に併設されているため野外で演じられます。

 パチパチと薪が燃える音や虫の声、夜風を感じながら幻想的な空間で楽しむ能は、能楽鑑賞が初めての方でも十分に楽しめる魅力に魅ちています。毎年4月から10月まで島内各地で能舞台を楽しむことができます。

お知らせ

過去のお知らせ一覧

2023年度

2022年度

2021年度

  • 2022年03月01日
    お知らせ
    Monthly 新潟の現在・未来 2022年3月号を発刊しました
  • 2022年03月01日
    お知らせ
    2022年度「人財」育成サポートプログラム(総合パンフレット)のご案内
  • 2022年02月01日
    セミナー
    3・4月開催セミナーのご案内
  • 2022年02月01日
    お知らせ
    Monthly 新潟の現在・未来 2022年2月号を発刊しました。
  • 2022年01月19日
    セミナー
    1月開催セミナー「新入社員受入対策セミナー」日程変更のご案内
  • 2022年01月04日
    お知らせ
    Monthly 新潟の現在・未来 2022年1月号を発刊しました。
  • 2022年01月04日
    セミナー
    2月開催セミナーのご案内
  • 2021年12月01日
    お知らせ
    Monthly 新潟の現在・未来 2021年12月号を発刊しました。
  • 2021年12月01日
    セミナー
    1月開催セミナーのご案内
  • 2021年11月09日
    セミナー
    12月開催セミナー「中堅社員スキルアップセミナー」
    新潟会場の追加のご案内
  • 2021年11月01日
    お知らせ
    Monthly 新潟の現在・未来 2021年11月号を発刊しました。
  • 2021年11月01日
    お知らせ
    12月4日 キャスター・ジャーナリスト大越健介氏講演会(リサーチセンター解散記念講演会)のご案内
  • 2021年11月01日
    セミナー
    12月開催セミナーのご案内
  • 2021年10月15日
    セミナー
    11月開催セミナー「マネジメント基礎セミナー」「ビジネスマナーレベルアップセミナー」
    新潟会場の追加のご案内
  • 2021年10月01日
    お知らせ
    新会社設立のご案内